【募集】過食があってもなくてもご機嫌に過ごしたいあなたのためのワークショップ
✨募集開始✨
過食があってもなくても
ご機嫌に過ごしたい
あなたのためのワークショップ&相談会
こんばんは!
過食症があってもなくてもあなたは100点!
過食症専門カウンセラー 安藤静希です。
あなたは今まで、
☑過食を止めるためにいろんなことを試してきた
☑こんなにがんばってきたのに いつまでたっても過食が止まらない、止まる気がしない
☑一度止まっても ふとしたきっかけで簡単に再発してしまう
☑そんな自分を責めて、罪悪感で苦しい
☑これ以上、何をどう頑張ればいいのかわからない
こんなことに苦しんできませんでしたか?
苦しくて、もう考えるの嫌になって、
☑過食さえ止まればいいんだから!と食事を抜いてみたり
☑痩せたらこんな悩みなくなるはず、と痩せにこだわりすぎたりして
☑結局、反動でまた過食が起きる
そんなことを繰り返していませんか?
これぜんぶ、過去の私です。
いま 日々の過食で
苦しい思いをされているあなたが
過食を手放すのが怖くても
手放せる気がしなくても
過食があってもなくても
毎日を楽ちんに過ごすために
ワークショップ&相談会
を
開催することにしました!
今回の「ワークショップ&相談会」では
<前半>ワークショップ
- 過食症卒業のカラクリ
- 過食症卒業を実現する3つの条件
- 過食症卒業の3つのステップ
<後半>相談会
- 3ステップ診断
- あなたの本当の目的地
- そのために必要なこと(サポートのご提案)
このようなスケジュールでマンツーマンでやっていきます。
ワークショップに先駆けて
今日は過食症卒業の「3つの条件」について少しお話させてくださいね。
過食症の真っただ中にいるときは私の身に何が起きてるのかさっぱりわからなくて
もう普通の生活取り戻すなんて私には無理なのかも…
って何度諦めそうになったことでしょう。
でもね、過食症を卒業してみて、再発の心配もなく過ごしてる今、
あらためてここまでの私の歩みを振り返ってみると
実は私は
【たった3つの条件】をクリアしただけだったんです。
過食症卒業を実現して
再発不安さえ卒業するための条件は
この3つです。
1.過食症を正しく理解する
2.【メリット<デメリット】への逆転
3.【心の穴】を満たす方法を手に入れる
この条件が揃うと、こんなことが起こります。
過食症卒業には仕組みがあって、その仕組みに沿って行動をすれば実は過食症卒業は難しくないです。
だけどこの仕組みを知らないとき
「食べることを我慢しよう」
「また食べてしまったと自分を責める」
なんてことが何度も、何年も、繰り返されて
もう充分すぎるくらいに頑張ってきたのにいつまでたっても過食が止まらない
そんなことが起こりがちなんです。
がんばってるのにまったく結果が出ない!
これって本当につらいですよね。
でもね、私知ってるんです。
過食症に悩む人たちがどれだけ毎日がんばってるか。
あなたはがんばりが足りないんじゃなくて、仕組みを知らないばっかりに、過食症卒業とは関係ない方向にがんばってきた
その可能性が高いです。
まずはこれまで、
「過食を止めたい、なんとかしたい」そう思ってがんばってきたあなたをたっぷり労ってあげましょうね
そして!
もうその苦しい頑張り、手放しましょう!
過食症への理解が深まると、
☑過食を止めるための「我慢」や「無理」を手放せるようになる
☑過食症が「悪者じゃない」って分かるから、自分を責めなくなる
☑「過食を手放す怖さ」「手放すために行動する怖さ」がゆるむ
こんなことが期待できるんです!
過食症の理解を深めてあなたの身に起きていることを知るために、
そしてあなたが望む未来にとって本当に必要なことが何かを知るために、
【過食があってもなくてもご機嫌に過ごしたいあなたのためのワークショップ&相談会】を開催します!
ワークショップでお伝えするのは
- 過食症卒業のカラクリ
- 過食症卒業を実現する3つの条件
- 過食症卒業の3つのステップ
です。
過食症卒業のカラクリ。
何だと思いますか?
過食症からの卒業をめざすときに目指すところって、
「過食を止めること」じゃないんですよ♡
実は「あること」を目指せば結果的に過食症卒業が叶うんです。
その「あること」とは
ひとことで言ってしまえば「本当の自分に戻ること」なんですけど、
これは文字だけだとどうしてもお伝えしきれない部分があります。
「過食症卒業=本当の自分に戻ること」とはどういうことなのか?
どうしてそこを目指すと過食が止まるのか?
そのあたりを詳しくお伝えしていきますね。
過食を止めることは、ほんと、がんばらなくていいのですよ~^^
過食症について本を読んだり情報を得たり知識を得る努力をしてきた人は多いんじゃないかな。
私も過食症だったときに症状の合間に本読んだりして自分を立て直す努力をしたんです。
でもね、なんだかよくわからなかったんですよ💦
摂食障害になるにはいろーーーんな要因があるって書いてある。
当てはまるものはたしかにいくつもあってすごく納得もする。
それで、そのいろーーーんな要因ぜんぶクリアするには
私は何をしたらいい?
っていうところが私にはわからなかったんですよね。
で、考えるのめんどくさくなって、
「ハイ、私が悪いです」
「私の意志が弱いんです」
「でもいいんです、痩せたら全部解決するから」
っていうことにして、
また極端に食事制限して、反動で過食して、泣きながら代償行為するんです。
代償行為できなかった日は一歩も外に出られなくて
そんな自分が嫌で 消してしまいたくて また過食するんです。
こんなことを10年の間に何回繰り返したか分かりません。
もしかしたらあなたも 私と同じような状況で 苦しまれているかもしれませんね。
でも、これからは違います。
もうやみくもに頑張らなくていいんです。
色んな要因が絡んでいるにしても、
シンプルにまとめてしまえば卒業の条件って「たったの3つ」ですから。
そう知ってしまえば、なんだかクリアできそうな気がしてきませんか?
もしもあなたが
過食症を卒業したい
今すぐでなくてもいつかは手放したい
そう思っておられるなら
この「3つの条件」がそろうことだけに集中したらいいのです。
このワークショップ&相談会は
「過食を止める」っていうことを目的にしていないので、
過食症を手放すことに怖さを持ったままで大丈夫です。
まだまだ過食を手放せる気がしないままでも、大丈夫です。
まずは今、過食症の理解を深めて、
あなたの身に何が起きているのかを知ることからはじめてみませんか?
「ワークークショップ」では、
たくさんの事例を交えながら、過食症卒業の条件とその仕組みについてお話しします。
「私にもできるかも♡」
そんな安心を持ち帰ってもらえるよう心を込めてお届けします。
後半の「相談会」では
あなたの理想の状態をヒアリングさせていただきます。
「痩せたい」はダミー✨
本当の目的地は別にあります。
あなたが本当にたどりつきたい目的地はどんな場所なのか
そこにいくためには何をするといいのか
具体的にお伝えできればと思っています。
私にできそうなサポートがある場合にはそこでご提案させていただきますね。
ご検討いただきありがとうございます
最後に私の想いを少しお話しさせてください。
私にとって過食症だった10年は本当に苦しい時間でした。
どうしたらこの苦しみから抜け出せるのか答えが全然見つからなくて
何をやってもうまくいかないし
今までできていたことができない
みんなができてることができない
そのことにどんどん自信を無くして、「存在そのものがお荷物」なんだと思うようになっていました。
でも、過食症から卒業した今心から思うことは
過食症は私にとってこの先の人生を豊かに楽ちんに生きるための大切なギフトだったということです。
私にとって、過食を手放せたことも嬉しいことなんですけどね、
何より私が今一番うれしいのは今が人生で一番楽しいって思ってることなんです。
摂食障害というギフトがなかったらそんな今を手に入れられなかったかもしれないなって思うのです。
もう自分を責めるのはおしまい!
今の苦しみをギフトに変えて、
あなたが望む未来を手に入れるために一緒に進んでいきましょう!
ワークショップ&相談会でお会いできますことを心から楽しみにしています